2010年 07月 14日
東京スカイツリー |
7/13(火)お盆なので、向島の家へ行き、仏壇に線香をあげてきた。帰りには徒歩で建設中の東京スカイツリーのそばまで行ってみた。少し離れた所からは色々な角度から見てきたが、直下ははじめてだった。
近いからいつでも見られるとおもっているうち、どんどん伸びて398mの表示がでている。
2011/12完成、2012/春に開業されれば、その姿にすぐ慣れてしまうだろうし、今は第一展望室の建設のためしばらくこのままの高さであるようだが、その後は再び伸びるだろう。この日はときどきぱらぱらと小雨が降る天候だったが、押上に着くまで相当のカメラマンを見かけた。
いまのところ、スカイツリーの建設とその周辺の再開発は、東武鉄道の敷地内に限られているようで、地元そのものの再開発は具体的にはないらしい。


東武鉄道踏切越しに見る(左) 見通しの良い路地にはたいていカメラマンがいる
定番十間橋から 西十間橋から 京成、都営地下鉄押上駅から



押上駅上にある京成電鉄本社は市川市に移転するそうだ↑
←北十間川にうつるスカイツリーは、いまのところ十間橋から広角レンズなら一枚で収まるが、今回はあへて上下の2枚つなぎとしてみた

2011/12完成、2012/春に開業されれば、その姿にすぐ慣れてしまうだろうし、今は第一展望室の建設のためしばらくこのままの高さであるようだが、その後は再び伸びるだろう。この日はときどきぱらぱらと小雨が降る天候だったが、押上に着くまで相当のカメラマンを見かけた。
いまのところ、スカイツリーの建設とその周辺の再開発は、東武鉄道の敷地内に限られているようで、地元そのものの再開発は具体的にはないらしい。


東武鉄道踏切越しに見る(左) 見通しの良い路地にはたいていカメラマンがいる
定番十間橋から 西十間橋から 京成、都営地下鉄押上駅から



押上駅上にある京成電鉄本社は市川市に移転するそうだ↑
←北十間川にうつるスカイツリーは、いまのところ十間橋から広角レンズなら一枚で収まるが、今回はあへて上下の2枚つなぎとしてみた
by golf9243
| 2010-07-14 14:32
| 見学・散歩・散策